検索
新学期
- TK
- 2016年10月4日
- 読了時間: 1分
明日から新学期の授業が始まります。
新学期といっても、こちらの学校は秋スタートなので新学年とも言えます。
まずは新入生の模型製作の授業です。
過去2年、この授業は準備(必要なツール、教材の購入)をせずに授業に来る学生がいました。
多分、明日も何人かいるのでしょう。
模型作りの授業は、プロダクトデザイナーにとって必須です。
近年は3Dプリンターの一般化によって、学生でも3Dプリンターを使えるようになっているのですが、やはり自分の手で形を作るという作業は、3Dの物体をデザインする基本になります。
模型作りの授業は全部で2学期あるのですが、最初の学期は本当に基礎的な部分から進めます。
日本の学生のように、授業で図工のなかった学生も多いので、カッターの使い方や、ノリの選び方などから始まります。
また、授業に必要な教材の買い物も、ある意味必要な勉強です。
実際に現地のスタジオ勤務になった際に、マテリアルの購入に行かされたりすることもあります。
市内のどこの店に何が売っているのか、商品名はなんて言うのか、この授業を通して学んでもらいます。
Comentarios