安全
私が学生だった頃と比べて、最近は日本人の学生が激減しました。 先進国とは言え、ISISの問題もあり安全面でも心配があるのかもしれません。 決して、私の意見が全てではないので鵜呑みにしないでいただきたいのですが、私の現地での経験をお伝えしようと思います。...
滞在許可 ビザ
海外に留学、就職しようとすると、必ず滞在許可の問題に向き合わなければなりません。 就職の場合は、企業が手配してくれると思うので、ここではお話ししません。 学生の場合はどうなのかというと 10年くらい前のアメリカ(今は知りません)は滞在許可証というよりも学生ビザだけでした。自...
ヨーロッパで教えるとは
前述していますが、ヨーロッパの専門学校で教えています。 予定で行けば本年度(10月スタート)は1年生と2年生を通年教えます。 まぁ、ヨーロッパの学校で、ヨーロッパデザインを売りにしている学校なので、私がデザインを教えることはありません。有名になれば変わるのでしょうけど。...
3D ペン
プロダクトデザイン業界の性質か、結構な頻度で新しい製品が登場します。 今回は、最近購入した3Dペンの話をします。 3Dプリンター自体も非常にパワフルなツールになり、学校にも数台置いています。私個人は今の所そこまで興味を持っていないので保持していません。...
海外の教育の違い ヨーロッパ某国
前回はアメリアかの学校のお話を書きました。 今回は、ヨーロッパの学校の話をします。 現在は専門学校(3年制)の学校で教えていますが、大学院もこちらの学校を卒業しました。 こちらの大学院は、結構入るのが簡単です。ポートフォリオを見せて問題がなければ大体は入れます。私の学校のデ...